single-news

2022年度4月期のROOM’s CIRCLEは「科学」をテーマに4/7、4/14、4/21、4/28にて開催します

ROOM

ミラツクでは、2020年よりメンバーシッププログラム「ROOM」をスタートしました。ROOMでは、「コミュニティ」「異分野からの学び」「時代性を掴む」の3つを特徴に、オンラインセッションの開催、年次フォーラムへの参加、など年間を通した様々なアクティビティを行っています。

ROOM’s CIRCLEは、月ごとにテーマを決めてゲストをお招きし毎週木曜日のランチタイムに開催する、メンバーシップアクティビティです。

2022年度4月期のテーマは「科学」

今回は、OISTメディア連携セクションの大久保知美さん、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター准教授の山口真一さん、九州大学大学院理学研究院/喜界島サンゴ礁科学研究所 所長の山崎敦子さん、新潟大学工学部工学科協創経営プログラム 准教授の白川展之さんをお招きします(ゲスト詳細・プロフィールについてはページ下部をご覧ください)。

これまでのCIRCLEのアーカイブと、今後の開催予定は以下をご覧ください(※スマホ/タブレットから見られる方は、無料アプリ「MURAL」のダウンロードが必要です)。
CIRCLEアーカイブ&今後の予定

多くの皆様のご参加をお待ちしています。

主催:NPO法人ミラツク

■日時 
2022年4月7日(木)12:00-13:00
2022年4月14日(木)12:00-13:00
2022年4月21日(木)12:00-13:00
2022年4月28日(木)12:00-13:00

■会場 ZOOMを使用します
※オンラインでの参加には、視聴のための通信環境が必要です(Zoom社の推奨システム要件は「こちら」から確認ください)。

■参加について ROOM’s CIRCLEへの参加は、ミラツクが運営するメンバーシップ「ROOM」に登録する必要があります。ROOMの登録については、下記URLから行うことができます。

ROOM’s CIRCLEは、ミラツクが運営するメンバーシップ「ROOM」のアクティビティとして運営されています。https://emerging-future.org/news/3231/

///ROOM2022年間プログラムについて///
詳細・登録:https://emerging-future.org/news/3231/

■参加登録 (参加には、ミラツクのメンバーシップ「ROOM」への登録が必要です)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdtyPiyLVBXFrHaeDs3EUYezaM54rKPkasMfOghUSSV-XHwhw/viewform

■ゲストプロフィール
///4/7の会///
大久保 知美さん
OIST(沖縄科学技術大学院大学) メディア連携セクションマネジャー
パリ第1パンテオン・ソルボンヌ大学及びパリ・ドーフィン大学においてMBA取得。外務省(東京)、NGO(カナダ)等で広報に携わる。中国系PR会社(中国北京)にて顧客担当及びPRプランナーを担当した後、地元の長野でライフスタイル系雑誌の編集を経験し、沖縄に移住して現職。科学技術の話題を一般に伝えるサイエンス・コミュニケーションの世界と出会い、主にメディアリレーションズを通じて科学の意義や魅力を伝える。

///4/14の会///
山口真一さん
国際大学グローバル・コミュニケーション・センター准教授
1986年生まれ。博士(経済学・慶應義塾大学)。2020年より現職。専門は計量経済学、ネットメディア論、情報経済論等。NHK、日本経済新聞等のメディアにも多数出演・掲載。KDDI Foundation Award貢献賞、組織学会高宮賞、情報通信学会論文賞、電気通信普及財団賞を受賞。主な著作に『正義を振りかざす「極端な人」の正体』(光文社)、『なぜ、それは儲かるのか』(草思社)、『炎上とクチコミの経済学』(朝日新聞出版)、『ネット炎上の研究』(勁草書房)等がある。他に、東京大学客員連携研究員、シエンプレ株式会社顧問、株式会社エコノミクスデザインシニアエコノミスト、日本リスクコミュニケーション協会理事、総務省・厚労省の委員会構成員等も務める。

///4/21の会///
山崎敦子さん
九州大学大学院理学研究院/喜界島サンゴ礁科学研究所 所長
北海道大学大学院理学院自然史科学専攻博士後期課程修了。博士(理学)。サンゴ礁の形成、海の物質循環、気候変動を対象に研究している。東京大学大気海洋研究所、GEOMAR、北海道大学大学院理学研究院で研究・教育に従事し、2018年から九州大学大学院理学研究院地球惑星科学部門助教。 2014年5月に初めて喜界島を訪れ、ダイナミックな隆起サンゴ礁の景色に感動し、同年12月喜界町民になる。喜界島に国際的なサンゴ礁の研究所を作るため、師匠とともに喜界島サンゴ礁科学研究所を設立。

///4/28の会///
白川展之さん
新潟大学工学部工学科協創経営プログラム 准教授
広島県事務職員、文部科学省科学技術・学術政策研究所(NISTEP)主任研究官、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)技術戦略研究センター研究員等を経て、2020年10月から現職。慶應義塾大学 博士(政策・メディア)。専門は、未来洞察、イノベーション政策などの技術経営論と図書館情報学・人文社会情報学。一般社団法人コード・フォー・ジャパン設立時社員・理事を経て、現フェロー。

■2022年度の予定