サイボーグ技術によって、身体の制約から解き放たれ、人間の創造性が最大化される未来へ。メルティンMMI代表・粕谷昌宏さん【インタビューシリーズ「未来をテクノロジーから考える」】 ミラツクが運営するメンバーシップ「ROOM」の特集シリーズ「未来をテクノロジーから考える」。アバターロボットを手掛ける株式会社メルティンMMI(以下MELTIN)代表・粕谷昌宏さんへのインタビューをお届けします。アバターロボットが普及した先に待っているのは、「年齢や身体の状態によらず、誰もが自分らしく活躍できる」社会。そのさらに先に粕谷さんが見据えている「人間の創造性が無限に発揮される」未来について伺いました。 ROOM 2021.06.21 水中で呼吸できる「人工エラ」を通して、“人と水の未来”を描く。バイオミメティックスデザイナー/AMPHIBIO LTD代表・亀井潤さん【インタビューシリーズ「未来をテクノロジーから考える」】 ミラツクが運営するメンバーシップ「ROOM」の特集シリーズ「未来をテクノロジーから考える」。今回は水中で呼吸ができる人工エラ「AMPHIBIO(アンフィビオ)」の開発に取り組むバイオミメティックスデザイナー・亀井潤さん。「AMPHIBIO」は、地球温暖化が進んで海面が上昇し、都市が水没するかもしれない未来と、そうした環境に適応して生きる人類の姿を思い描いて発表されました。その開発者の亀井さんに、”極端な未来シナリオ”を描く意義、水から人を守りつつその距離を縮めるためのテクノロジー、持続可能で心豊かな社会を築くために自然や生物から学べることを伺いました。 ROOM 2021.04.26 “自己拡張”技術によって、人が人らしく生きることを実現する。パナソニック「Aug Lab」リーダー・安藤健さん【インタビューシリーズ「未来をテクノロジーから考える」】 ミラツクが運営するメンバーシップ「ROOM」の特集シリーズ「未来をテクノロジーから考える」。今回は、ロボティクス技術がもたらす新たな価値として“自己拡張(Augmentation)”に注目し、研究開発を行うパナソニック「Aug Lab(オーグラボ)」リーダー・安藤健さんに、急速に自動化が進む社会への疑問、自己拡張技術によって実現したいもの、「効率化」という大きな流れに飲み込まれないために大事にしていることを語っていただきました。 ROOM 2021.03.15 水中ドローンで、深海という“すぐそばに広がる未知の世界”へ挑む。株式会社FullDepth代表取締役COO・吉賀智司さん【インタビューシリーズ「未来をテクノロジーから考える」】 ミラツクが運営するメンバーシップ「ROOM」の特集シリーズ「未来をテクノロジーから考える」。今回は、水中ドローンの開発・製造・販売を行う株式会社FullDepthの代表取締役COO吉賀智司さんに、なぜこれまで深海に手が入ってこなかったのか、深海を可視化することによってどんな可能性が拓けるのか。そして、テクノロジーの進化をよりよい未来に活かすために、私たちはどんな姿勢を持つといいかを伺いました。 ROOM 2021.02.14 一つの枠で様々なアプローチが可能な「物理」という営みを、社会に“ひらく”。東北大学教授、株式会社シグマアイ代表取締役CEO・大関真之さん【インタビューシリーズ「未来をテクノロジーから考える」】 ミラツクが運営するメンバーシップ「ROOM」の特集シリーズ「未来をテクノロジーから考える」。今回は、世界中で注目を集めている量子コンピューティング技術の「量子アニーリング」を活用し、ひとりひとりがあらゆる制約から解き放たれる社会の実現に向けて挑戦している、東北大学教授であり「株式会社シグマアイ」の代表取締役CEOの大関真之さんに、イタリアでの孤独な研究生活などを経て、「人間に必要なのは『ムダ』」と確信するようになった大関さんが見る未来について伺いました。 ROOM 2021.02.08 瞬間移動技術によって、あらゆる人が身体的制約から解き放たれる未来を。avatarin株式会社代表取締役CEO・深堀昂さん【インタビューシリーズ「未来をテクノロジーから考える」】 ミラツクが運営するメンバーシップ「ROOM」の特集シリーズ「未来をテクノロジーから考える」。今回は、最先端の技術を活用し、距離・時間・コスト・身体などあらゆる制限を超えて、すべての人がつながり合う未来の創生に挑戦している「avatarin(アバターイン)株式会社」の代表取締役CEOの深堀昂さんに、「人間=身体」なのか、人間とは何か、という根源的な問いや深堀さんが考える未来について伺いました。 ROOM 2020.12.14 「宇宙×農業」で地球が抱える食料生産の課題を解決する。 株式会社TOWING代表取締役CEO・西田宏平さん【インタビューシリーズ「未来をテクノロジーから考える」】 ミラツクが運営するメンバーシップ「ROOM」の特集シリーズ「未来をテクノロジーから考える」。今回は、世界初のバイオ技術を用いて開発した人口土壌「高機能ソイル」および循環型栽培システムによって、農業をサイエンスに変えようとしている「株式会社TOWING」の代表取締役CEOの西田宏平さんに、TOWINGが行なっている取り組みはなぜ画期的なのか。従来の農業が抱えていた課題とは、「宇宙×農業」を見据えての未来などについて伺いました。 ROOM 2020.11.30 ミドリムシを理解することは人間を理解すること。株式会社ユーグレナ 執行役員 研究開発担当・鈴木健吾さん【インタビューシリーズ「未来をテクノロジーから考える」】 ミラツクが運営するメンバーシップ「ROOM」の特集シリーズ「未来をテクノロジーから考える」。今回は、持続可能な循環型社会の実現に向けて、様々な事業を展開しているユーグレナ社で、創業時から「微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)の研究・開発の責任者として走り続け、現在でも多領域での研究を進めている鈴木さんに、鈴木さんが描く、細胞研究の展望とは、またユーグレナが持つ可能性、そこから派生して成し得る研究の未来図について伺いました。 ROOM 2020.11.16 ”動く都市”が小さな挑戦を増やす。株式会社Mellow代表取締役・森口拓也さん【インタビューシリーズ「未来をテクノロジーから考える」】 ミラツクが運営するメンバーシップ「ROOM」の特集シリーズ「未来をテクノロジーから考える」。今回は、モビリティの力を活用し、新たな「まちのあり方」をつくり出している「株式会社Mellow」の代表取締役・森口拓也さんに、「まち」が動く必要があるのはなぜか、森口さんが感じている現在の「まち」の課題や、モビリティを通じて見ている「まち」の未来図について伺いました。 ROOM 2020.11.02 人工冬眠技術で、助かる命を増やしたい。理化学研究所生命機能科学研究センター研究員・砂川玄志郎さん【インタビューシリーズ「未来をテクノロジーから考える」】 ミラツクが運営するメンバーシップ「ROOM」の特集シリーズ「未来をテクノロジーから考える」。今回は、人工冬眠技術で人間が冬眠することを可能にし、生命維持の選択肢を増やそうとしている理化学研究所生命機能科学研究センター研究員の砂川玄志郎さんに、砂川さんが現在の研究・開発に至った経緯、冬眠研究のこれまでと今、人工冬眠が可能になると訪れる未来について伺いました。 ROOM 2020.10.19 「宇宙食」ではなく、「文化としての食」を宇宙に持ち込む。 一般社団法人SPACE FOODSPHERE代表理事・小正瑞季さん【インタビューシリーズ「未来をテクノロジーから考える」】 ミラツクが運営するメンバーシップ「ROOM」の特集シリーズ「未来をテクノロジーから考える」。今回は、宇宙における食料の生産・供給技術などを開発し、「宇宙食」で未来を変えようと試みている「一般社団法人SPACE FOODSPHERE(スペースフードスフィア)」の代表理事・小正瑞季さんに、小正さんが考える「持続的な宇宙での暮らし」や現状の宇宙開発における課題点や打開策、そして、実現したい未来を伺いました。 ROOM 2020.10.04 人体を模倣した培養装置「CulNet System」で、細胞から家電をつくれる社会へ。インテグリカルチャー株式会社取締役CTO・川島一公さん【インタビューシリーズ「未来をテクノロジーから考える」】 ミラツクが運営するメンバーシップ「ROOM」の特集シリーズ「未来をテクノロジーから考える」。今回は、細胞培養技術で培養肉や素材、さらには家電をつくることを目指している「インテグリカルチャー株式会社」取締役CTOの川島一公さんに、細胞培養研究・開発を通じて描いている未来図とはどのようなものか、また現在の取り組みに至った経緯、細胞培養のこれまでと現在、そして未来を伺いました。 ROOM 2020.09.20 『声のインターネット』がもたらすフラットな世界。DOKI DOKI, Inc.・井口尊仁さん【インタビューシリーズ「未来をテクノロジーから考える」】 ミラツクが運営するメンバーシップ「ROOM」の特集シリーズ「未来をテクノロジーから考える」。今回は、音声を通じた人類共通のソーシャルネットの創出に取り組んでいる「DOKI DOKI Inc」 CEOの井口尊仁さんに、現在5万人が利用するアプリケーション「Dabel」による新たなコミュニケーションのあり方を通じて、井口さんが実現したい未来を伺いました。 ROOM 2020.09.06 海の生態系をデザインし、人と地球の未来を変える。 株式会社イノカ 代表取締役CEO・高倉葉太さん【インタビューシリーズ「未来をテクノロジーから考える」】 ミラツクが運営するメンバーシップ「ROOM」の特集シリーズ「未来をテクノロジーから考える」。今回は、株式会社イノカの代表取締役CEO・高倉葉太さんに、高倉さんが考える地球温暖化の打開策、そして現在の活動に至った経緯、イノカを通じて実現したい未来について聞かせていただきました。 ROOM 2020.08.22